2016年06月29日

興津川釣行!!

増水!

アカが…

そんな興津川に出陣。

川の様子を見ると…

アカが!

キレイに流れてる。

まぁ雨降ったからね~(^-^;

しかも今日は激寒Σ(゜Д゜)

釣れる気がしな~い…。

でも休みだから釣りしたいし…

とりあえずやりますか!

釣れそうなポイントを探して歩きまわるが…

素人の自分が川を見てもよくわからんっ。

なんとなく感覚で釣れそうかそうじゃないか…

だけで見るのみ(笑)

一通りまわってなんとなく釣れそうなポイントに目をつけて下流からスタート!

いきなり立ち込んだら…

寒いっ!

今日はヤバイっ(>_<)

しかも釣れないっ!

早々にポイント移動。

次のポイントは超狭いポイント。

どう頑張っても立ち位置は1ヶ所!

あとは泳がせるのみ。

ここでダメなら諦める。

…と泳がせてるとコンッ!

来たかな?

ポイント的にアユが細くて小さいのはわかっていたけどやはり小さい(^-^;

でもこんな状況の中で釣れたから嬉しい(^^)v

その後も粘るけどやはり寒いっ!

しかも雨降ってきた~(TT)

撤収!

ボウズ覚悟の釣行はおよそ3時間で終了。

次は良い日に行きたいな(笑)



  


Posted by 三度の飯と釣りが好き at 19:20Comments(0)

2016年06月19日

藁科川アユ釣行

今日は藁科漁協さんの大会に参加です。

今週は大会の連戦でした…

1週間で3大会はさすがに疲れましたよ(>_<)

今年の大会参加はこれで終わり!

今日も天候が悪くアユはあまり追いませんがポツポツ拾うことはできました(^O^)

今回は初の…

極細…

ナイロンに挑戦!!

さすがに恐くて今まで手を出さなかったのですが…

自分が得意な釣り方、ポイントに合っていそうだったので使用しました。

今回の号数はナイロンの0.08号(^o^)v

もちろんツケ糸は0.3号を使用しました。

実際に使用したところ15センチぐらいまでは普通に抜くことができました。

18㌢、19㌢は恐いので注意が必要です。

興津、藁科川のこの時期なら楽しめそうな糸でした。

大会は…

来年は10位以内に入れるように特訓です。

あと今回は早虎を初使用しました。

メインを虎の牙にしていたのですがアユのサイズを考えて細軸の早虎にしました。

アユのサイズに合わせて使い分けようと思います。

しばらくはナイロンの0.08に早虎の組み合わせで遊びます(^^ゞ



今日は綺麗なアユが掛かったので思わず写真を…

最高でした(笑)
  


Posted by 三度の飯と釣りが好き at 20:05Comments(0)

2016年06月14日

ダイワアユマスターズ参戦!!

今日はダイワ鮎マスターズ東海地区大会藁科川に参戦しました!!

天気は曇り時々雨の中で開催されました。

参加人数は135名だったそうです。

マスターズは今年で3年目でまだまだ大会慣れはしてませんが規定の時間内で釣る緊張感は普段の釣りでは味わえない感覚です。

今年も最初の抽選からドキドキものです(笑)

結果は…

上流Aエリアでした。

おとり配布の順番は真ん中の方でしたが狙いのポイントまでは小走りで移動!!

これがまた疲れる…。(泣)

上下には何人かの姿があったけどとりあえず狙いのポイントに入ることに成功!

競技時間の3時間がスタート。

しかし…

掛からない…。

あれ…?

やばい…。

どうする?

でも回りをみても動ける状態では…

もう少し粘りますか!

その後ポツポツ掛かって…。

ストップ!

また時間が空いてポツポツ…。

大会中は何匹か数えないようにしてたので…。

検量がドキドキ…

ボーダーは11匹。

なんとか予選を通過。

その後2時間の決定戦。

予選ほどうまくはいかず(泣)

また来年頑張ります。

シーズンは始まったばかりなので修行します。  


Posted by 三度の飯と釣りが好き at 20:58Comments(0)

2016年06月09日

藁科川友釣り釣行

今日は天気が安定しない

雨も降ったり止んだり…

でも来週はマスターズなのでとりあえずポイントの下見に。

まずはおとりを購入して下流エリアを見て回ることに!

最初のポイントに到着。

釣り人は3名ほど





釣れないのかな?

水は…

渇水…

石色は…

イマイチかな?

とりあえず歩いてみますか!

駐車場付近には釣り人がいるのに少し歩くと誰もいない。

厳しいね~

それでも歩き続けると微妙に良さげなポイントを発見!!

試しに出してみますか。

群れは少し見えるけど…

そううまくは掛かりません(泣)

少し外して泳がせてるとガガッ!

おそらくちがう群れの魚が掛かりまず1本。

その後時間は掛かるけどポツポツと掛かったため下流ポイントの下見は終了!

次に上流ポイントへ向かう。

こちらも釣り人は少なく…

やはり厳しいのか?

上流ポイントもとりあえず歩く。

なかなか良さそうなポイントはないんだけど…

しかし大会で上流エリアになったら困るのでとりあえず竿を出しますか!

試しに出したもののなかなか掛からない…。

下流エリアよりも難しい。

どうしよう。

それでもなんとかポツポツは釣れる。

でも雨と水温の低さで追いは悪い…。

昨日の天候なら掛かったのかな?

今日は天候に恵まれなかったということにしておきましょう(笑)

結果は何とか二桁で終了。


  


Posted by 三度の飯と釣りが好き at 22:17Comments(0)

2016年06月05日

興津川アユ釣行 第4戦

6月に入ってから初の興津川釣行!!

1日は藁科川にて初釣りを楽しみましたが今日は午後からのんびり興津川釣行。

今年は午後からのんびり釣行しております(笑)

ポイントは上流域ですが…

どこも水がないです(泣)

しかも土曜日なのに人が少ない…

やはり難しいのか…

不安しかありません。

とりあえず支度をして釣り開始!!

しかし…

掛かからない…

なんと!

1時間アタリなし。

ポイントは少しずつ動きなから探るしかない(泣)

その後群れアユがいそうな場所を見つけようやく1本確保(笑)

天気は悪く雲行きも怪しいし風は吹くしと条件はきびしかった。

でも雷鳴らないだけよかった(笑)

渇水で追いも悪いので今日はこんなもんっ

次回もよろしくです\(^o^)/









  


Posted by 三度の飯と釣りが好き at 00:03Comments(0)